9月の例会予定
9月7日(木)定例会 9月14日(木)振替例会 9月16日(土)合同例会 9月21日(木)定例会
9月28日(木)定例会
佐賀ローターアクトクラブ 9月定例会 9月20日(水)
「つなげていこうロータリーの輪」
2023-2024年度、佐賀ロータリークラブ会長就任に際し皆様にご挨拶申し上げます。
昨年度佐賀ロータリークラブは創立70周年を迎え、今年度は次の10年に向けて新たな1歩を踏み出す年となりました。
昨年度までの過去3年間は「新型コロナウィルス感染症」の影響でロータリークラブの活動にも制限がかかる等、
思ったような活動ができない時期もありました。しかし、本年5月から新型コロナの位置づけを2類相当から
5類に緩和するとともにその名称を「コロナウィルス2019」に変更し、コロナ前の状況に戻す政策が進められており、
当クラブにおいてもアフターコロナの今、「日常という幸せな時間」を取り戻していきたいと考えます。
さて、今年度のクラブ方針はロータリーの「中核的価値観」(奉仕・親睦・多様性・高潔性・リーダーシップ)を
基本原則に、ロータリーの「戦略的優先事項」(1.より大きなインパクトをもたらす 2.参加者の基盤を広げる
3.参加者の積極的な関わりを促す 4.適応力を高める)に取り組んでいきたいと思います。
ゴードンR.マッキナリーRI会長は今年度のテーマ「世界に希望を生み出そう」を掲げられ
「私達の目標は、破壊的な紛争から世界が立ち直れるように、希望を取り戻すことです」と呼びかけられています。
また 第2740地区 緒方信行ガバナーは「継続と革新の理想的なバランス」をテーマに掲げられ
「地区運営も継続と革新の理想的なバランスを目標とします。」と述べられています。
当クラブのテーマは「つなげていこうロータリーの輪」にさせて頂きました。
クラブ会員全員で大きな輪を作りましょう。
(会員全員が参加できるクラブを目指しましょう)
ロータリーファミリーの輪を作っていきましょう。
(ローターアクト・インターアクト等の若い世代と交流する機会を増やしましょう)
姉妹クラブや地区のクラブ等との友好関係を拡大してロータリーの輪をつなげていきましょう。
以上を目標にテーマを設定いたしました。
ロータリークラブは「世界でよいことをしたい」という思いを持っている人の集まりだと思います。
この思いを持っている全ての会員の皆様が参加できる楽しいクラブになるよう尽力していきます。
どうか1年間ご協力をよろしくお願いいたします。
重点方針
・DEI (Diversity・Equity・Inclusion) (多様性・公平性・包括) の推進
・RLI (Rotary Leadership Institute)委員会の推進・活動
・ロータリーファミリーの設立
・各種寄付の推進
・会員増強(純増5名以上)
認証状
国際ロータリー第2470地区 佐賀ロータリークラブ
〒840-0826
佐賀市白山2-1-12 佐賀商工ビル 4F
TEL:0952-22-7118
FAX:0952-20-7605